ご遺族側、加害者側(劇団側)、双方の会見を見ました。同じ時間帯に行われ、先ずは加害者側の無神経さに辟易しました。


最初の一時間はご遺族側、後の時間は加害者側を見ました。見れなかった部分はネットのアーカイブで全て確認しました。



加害者側の会見の感想

どうしても6時に終えたい女性司会者の進行が無神経。事の重大性をわきまえない心ない機械的な口調が不快。マスコミや国民の反感を更に募ったと思う。やりとりの丁寧さはご遺族側会見より劣り、終了時間もご遺族側より早い。時間延長すべき。


阪急阪神HDの嶋田代表取締役は、途中で激昂したり逆ギレしたり。ほぼ仏頂面で不満たっぷりな表情。何で怒ってるのか。


村上理事長は「証拠を出せ」の過去発言を謝り、公演を再開したいのがありあり。大塚役員は途中でニヤける始末。


会見内容としてパワハラの事実を認め、実行者達は詫び状を提出。しかし実行者の処分なし。一般企業なら犯罪者は処分。処分なしで本人達に罪の意識が出るのだろうか。


「しめしめ、これで公演できるわ」。

悪魔の囁きが聞こえるよう。


結局、人を死に追い詰めた罪人は処分されるべきと思っている我々一般市民は、罪人が無罪放免の結論に疑念が積もるばかり。


対するパワハラは無かったと願う上級生擁護派の盲目的ファンも上級生達がパワハラを認めさせられて鬱々としているはず(責任は会社がとるが、上級生達がパワハラ実行犯で確定)。


つまり、双方、誰もスッキリしない会見内容。


村上理事長が早々に公演を再開すると嬉々として言ったものの、パワハラを認めた組で人事処分なく謝っただけで安全に公演が運営できるとは思えず。公演中に野次が飛びまくるのが容易に想像できる。マスコミのバッシングも収まらないと思う。


実行者の処分のないパワハラは一般社会ではあり得ない。下記の大量のパワハラを犯しているのに処分なしとは完全に劇団として上級生を庇っているとしか思えず。


過剰な叱責がパワハラになると教えてないので彼女達に罪はないと説明した村上理事長。教えて貰ってないので悪いのは劇団だと主張したであろう実行者達。責任の投げ合いをした両者の阿鼻叫喚な姿も容易に想像できる。


下記では特にトドメとして⑭を集団で犯しておいて自分達はパワハラをしてないと平然と嘘を言ってのけた感覚が怖い。そしてこんな実行者達を処分なく世間に放つ劇団も怖い。宝塚の治安も心配。


会社から教わらないと相手の苦しみがわからないような非常な人間に心のこもった芝居ができるわけない。


子供の教育上もイジメを犯しても罰せられないなど非常識で悪い事例になり、社会的にも問題の多い全くスッキリしない会見だったと思う。モヤモヤする日々が続きそうです。


劇団と遺族の間で合意したパワハラの内容要旨は以下の通り。

(デイリースポーツより転載)

①2021年8月14日、宙組上級生が、女性が自分でやることを望んでいたにも関わらず、ヘアアイロンで女性の髪を巻こうとし、額に1カ月を超えてあとが残る火傷を負わせた。当該上級生は女性の気持ちをくんだ気遣い、謝罪を行わなかった。

②2021年7月20日の新人公演直前、2日連続で深夜に上級生の指示により、女性が髪飾りの作り直しを行った。

③2021年8月頃、上級生が女性に対し、人格否定のような言葉を使ってダメ出しが行われた。

④2023年2月3日、宙組幹部4人が女性を会議室に呼び出した。その後、同組全員の集まりを開いたことで、女性が過呼吸状態になるほど大きな精神的負担が生じた。

⑤宙組プロデューサーが④の会議室を確保し、精神的負担を受ける場を設定。女性が組替えを求めたことを無視した。

⑥2023年1月、劇団が①の事件について「全くの事実無根」との見解をホームページで発表した。

⑦女性が死去する直近の1カ月において、過大で長時間の業務を行わせた。

⑧2023年10月開催予定の新人公演に向けた準備において、「振り写し」が必須ではないにも関わらず、宙組幹部が女性に対して「振り写し」を行うよう指導した。

⑨同様に「お声がけ」も必須ではなかったが、宙組幹部が下級生に対してそのような指導をせず、女性に一層の過重な業務が課された。

⑩新人公演の演出担当者の怠慢により、女性が業務を肩代わりせざるを得なかった。


⑪2023年9月2日、新人公演の配役表に関し、宙組幹部が午後10時以降の深夜帯に女性を指導、叱責。午後11時50分になっても帰宅できなかった。

⑫2023年9月下旬、女性に落ち度がないにも関わらず、「振り写し」に関し、女性を指導、叱責したこと。

⑬2023年9月27日、下級生による衣装の取り扱いに関する衣装部門からの苦情に関し、女性に落ち度がないにもかかわらず、上級生が女性の責任だとし、指導、叱責した。

⑭2023年9月28日、または29日、宙組上級生Aが「お声がけ」に関して、女性に落ち度はなかったにも関わらず、大きな声で指導、叱責した。その後Aが同組上級生Bを呼び出し、女性について指導。Bが他にも上級生がいる中で被災者に嘘をついているかと、繰り返し詰問した。


https://nordot.app/1145994035468566797?c=899922300288598016&s=06